【初心者向け】無料オンライン学習で始める Excel VBA / Google Apps Script による業務自動化入門
変化の速い現代において、新しいスキルの習得、いわゆるリスキリングへの関心が高まっています。特に日常の業務を効率化し、生産性を向上させるためのスキルは、多くのビジネスパーソンにとって喫緊の課題と言えるでしょう。日々繰り返される定型業務に時間を取られ、本来集中すべき業務に手が回らないといった経験をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
業務効率化の手段の一つとして、ExcelやGoogleスプレッドシートといった表計算ソフトのマクロやスクリプトを活用した自動化があります。これらは特別なツールを導入することなく、普段使い慣れた環境で始められる点が大きな魅力です。しかし、プログラミング経験がない場合、「何から始めれば良いのか」「自分にできるだろうか」と二歩を踏み出せない方も少なくありません。
この記事では、ExcelのVBA(Visual Basic for Applications)とGoogleスプレッドシートのGoogle Apps Script(GAS)を使った業務自動化スキルを、無料でオンライン学習を使って習得する方法をご紹介します。無料でありながら質の高い学習リソースを活用することで、業務効率化という目標に向けた確かな一歩を踏み出すことが可能です。
Excel VBAとGoogle Apps Script (GAS) とは
業務自動化の代表的なツールであるExcel VBAとGoogle Apps Script (GAS) は、それぞれ異なる環境で動作しますが、基本的な考え方は似ています。
Excel VBA
VBAは、Microsoft Office製品(Excel, Word, PowerPointなど)に搭載されているプログラミング言語です。ExcelのVBAを使えば、データの入力、集計、グラフ作成、レポート出力といった一連の操作を自動化するマクロを作成できます。多くの企業でExcelが広く利用されているため、VBAスキルは汎用性が高く、すぐにでも業務に役立てやすいという特徴があります。
Google Apps Script (GAS)
GASは、Google Workspace(Googleスプレッドシート、Gmail, Googleドキュメント、Googleフォームなど)の機能を連携・拡張できるスクリプト言語です。主にJavaScriptベースで記述され、Googleスプレッドシートのデータ処理、メールの自動送信、フォームの回答集計、他のGoogleサービスとの連携など、クラウド上での様々な作業を自動化できます。チームでの情報共有やリモートワーク環境でGoogle Workspaceを活用している場合に非常に有効です。
どちらを選ぶかは、普段お使いのツールや自動化したい業務内容によって異なりますが、まずはご自身の環境に合わせて一方から学習を始めるのが良いでしょう。基本的なプログラミングの考え方は共通しているため、一方を習得すればもう一方も比較的容易に習得できます。
無料オンライン学習でExcel VBA / GASを学ぶメリット
Excel VBAやGASの学習に、無料のオンライン学習プラットフォームを活用することにはいくつかのメリットがあります。
- 初期費用がかからない: 学習にかかる費用を気にすることなく、気軽に始めることができます。
- 自分のペースで学習できる: 通勤時間や休憩時間など、隙間時間を活用して自分のペースで学習を進められます。
- 豊富な学習リソース: 入門者向けの動画講座から、実践的な演習問題まで、様々な形式のコンテンツが提供されています。
- 環境構築が容易、あるいは不要: VBAはExcelがあればすぐに始められます。GASはGoogleアカウントさえあれば、Webブラウザ上でコードを記述・実行できるため、特別な開発環境の構築は不要です。これは初心者にとって大きなメリットです。
- 実践的な内容が多い: 業務自動化に特化したコースが多く、学んだことをすぐに実際の業務に応用しやすい内容が豊富です。
無料オンライン学習で始めるステップ
Excel VBAやGASの学習を始めるための一般的なステップをご紹介します。
- 目標を明確にする: 「どのような業務を自動化したいか」という具体的な目標を設定します。これにより、学習のモチベーションを維持しやすくなります。
- プラットフォームを選ぶ: 無料でExcel VBAやGASのコースを提供しているオンライン学習プラットフォームを探します。動画形式、テキスト形式、実践演習など、ご自身の学習スタイルに合ったプラットフォームを選びましょう。有名なところでは、YouTube、Microsoft Learn(VBA関連)、Google Developersサイト(GAS関連のドキュメントやチュートリアル)、一部のMOOCプラットフォームなどが無料のリソースを提供しています。
- 入門コースから始める: プログラミングが初めての場合は、まず変数、条件分岐、繰り返し処理といったプログラミングの基本を学ぶ入門コースから始めます。次に、Excelやスプレッドシートの具体的な操作を自動化する方法(セルの操作、データの読み書き、繰り返し処理を使った集計など)を学びましょう。
- 実際に手を動かす: 講座を見るだけでなく、必ずご自身のExcelやスプレッドシートを開いて、学んだコードを記述し、実行してみることが重要です。エラーが出ても、エラーメッセージをよく読んで原因を探り、解決する過程で理解が深まります。
- 簡単な自動化に挑戦する: 入門知識が身についたら、目標としていた業務の中から、比較的小さく簡単なものを選んで自動化に挑戦してみましょう。例えば、「特定の条件を満たす行に色を付ける」「複数のシートからデータを集計して別のシートにまとめる」といった作業です。
学習効果を高め、継続するためのヒント
無料のオンライン学習でスキルを習得し、継続するためには、いくつかの工夫が役立ちます。
- 毎日少しずつでも続ける: まとまった時間を取るのが難しくても、毎日15分でも良いので学習する習慣をつけましょう。短い時間でも継続することで、知識が定着しやすくなります。
- 小さな成功体験を積み重ねる: 複雑な業務を一度に自動化しようとせず、まずは簡単なタスクから自動化に挑戦し、成功体験を積み重ねてください。成功体験はモチベーション維持の大きな力になります。
- エラーを恐れない: コードにエラーはつきものです。エラーメッセージを読み解き、インターネット検索などを活用して解決策を見つけるスキルもプログラミング学習の重要な一部です。
- 質問できる環境を見つける: 学習プラットフォームのフォーラムやQ&Aサイト、SNSなどで同じように学習している仲間や詳しい人に質問できる環境を見つけると、疑問を解決しやすくなります。
- コミュニティに参加する: オンラインコミュニティや勉強会に参加することで、他の人のコードを見たり、新しい情報を得たり、モチベーションを維持したりすることができます。
まとめ
Excel VBAやGoogle Apps Script(GAS)を使った業務自動化スキルは、日々の定型業務から解放され、より創造的で価値の高い業務に集中するために非常に役立ちます。プログラミング未経験の方でも、無料のオンライン学習プラットフォームを活用すれば、自分のペースで基礎から着実に習得することが可能です。
まずは「どんな業務を効率化したいか」という明確な目的を持ち、無料のオンラインコースで基礎を学び、そして何よりも実際に手を動かして簡単な自動化に挑戦してみてください。小さな成功体験を積み重ね、継続する工夫を取り入れることで、業務自動化スキルは必ずあなたの強い武器となります。無料オンライン学習を賢く活用し、仕事の進め方を根本から変える一歩を踏み出しましょう。